クリニックブログ

2023.10.27更新

こんにちは。
毎日良い天気が続き、まさにスポーツの秋ですね。
皆さん身体を動かしていますか?

 

本日のリワーク「金曜ヨガ」でも、とても良い感想がありましたので
シェアしたいと思います。
・金曜にヨガをやると土日ぐっすり眠れます
・開脚が出来るようになりました
・ここ数日具合が悪かったのですが、身体を動かしてスッキリしました
・頭でっかちになりやすいのですが、身体を動かすことって大切ですね
これらは全部、参加者の皆さんから出た言葉たちです。

 

ストレッチ

 


ヨガではアーサナ(ヨガのポーズ)により、緊張と弛緩を繰り返しながら

脱力を深めて自律神経を整えていくことが多いのですが・・・。

ずっと緊張状態の方にいきなり「脱力して下さい」と言っても、

力の抜き方やリラックス方法すら分からない方が多いです。

 

そこで、ヨガのアーサナに筋トレなどの強度が強めの運動を組み合わせると、

さらに心と身体が活性化します。そして、一度活性化した後でリラクゼーションを

入れると深い脱力に入り込めることが多いのです。

また、身体を動かすと考え事や悩みを手放して無心になりやすいという効果もあります。

その後のリラクゼーションや瞑想でスッキリする感覚は、何とも言えない心地良さです。

 

ヨガや筋トレは、心の健康に有効であることが様々な文献でも述べられています。

 

頭で考えすぎてモヤモヤしやすい方、眠れない方、悩みを手放せない方などには、

ヨガや筋トレなどの身体を動かすアプローチがとてもお勧めです。

 

「スポーツの秋」で身体を動かしてみたい方は、

まず近所を歩くことやストレッチすることから始めてみましょう。

さらに、興味のある方は、ぜひ当院のリワークに参加してみませんか?

 

*****
当院は東京の品川区にある心療内科・精神科クリニックです。
西洋薬だけに頼らない根本治療を目指し、漢方薬、カウンセリング、ヨガ、ヒーリングアート、栄養カウンセリングなどで各専門家がサポートいたします。
お気軽にお問合せください。
Jメンタル五反田駅前クリニック
住所:東京都品川区西五反田2-5-2 五反田東幸ビル7F
電話番号:03-3491-7773

投稿者: 医療法人社団ヘルメス会Jメンタル五反田駅前クリニック

2023.10.20更新

Jメンタル五反田駅前クリニックです。

 

当院では会社を休んでいる方に向けて「リワークプログラム」という復職支援プログラムをご用意しています。

リワークプログラムは集団プログラムで、復職のためのリハビリをしていきます。

自宅療養するだけでは、会社が求める復職可能基準まで十分に回復できず、再休職する方が多いというこれまでの結果から

リワークプログラムというものができました。

 

ここで大事なのは、リワークプログラムは復職をすることだけを目的とするのではなく、

再休職を防ぐことにあります。

 

環境はなかなか変わりません。

復職後、運よく異動できたり、ストレッサーであった人物と離れることができたりして

環境が変わることがあるかもしれません。

 

しかし、似たような状況になったときにどうでしょうか?

また休職となってしまう可能性は高いと言われています。

 

リワークプログラムでは、自分を分析し、自己理解を深められるようなプログラム構成にしており、再休職対策を多方面から考えていきます。

グループでのプログラムなので、休職中に話せる仲間もでき、互いに学べることも多いでしょう。

一人で復職するよりも安心感や自信は大きいものになるはずなので、

お悩みの方はリワークプログラムにぜひご参加していただきたいと思います。

 

医師、臨床心理士、各専門家がチームでサポートします。

他院に通院中の方のリワークプログラム参加も可能です。

気になる方はお問合せください。

 

 

*****
当院は東京の品川区にある心療内科・精神科クリニックです。
西洋薬だけに頼らない根本治療を目指し、漢方薬、カウンセリング、ヨガ、ヒーリングアート、栄養カウンセリングなどで各専門家がサポートいたします。
お気軽にお問合せください。
Jメンタル五反田駅前クリニック
住所:東京都品川区西五反田2-5-2 五反田東幸ビル7F
電話番号:03-3491-7773

投稿者: 医療法人社団ヘルメス会Jメンタル五反田駅前クリニック

2023.10.06更新

こんにちは。

朝晩が少しずつ肌寒くなってきましたが、ご体調はいかがでしょうか?

反省のし過ぎで、自分のことをついイジメてしまっていませんか?

生真面目な日本人には多いことなのですが・・・過剰になると、自分自身を苦しめてしまう心の癖です。

 

そこで、金曜ヨガではいつも「自分の良い所を探して褒めてあげましょう」とお伝えしています。その際に、セルフハグをしていただいています。

自分自身を腕で抱きしめて、優しく包み込みます。

そして、自分に今かけて欲しい言葉を自分自身で伝えます。

「いつもがんばってるね、お疲れ様、大好きだよ、応援しているよ・・・など」

何も言われたくない場合は、優しく見守るだけにします。

とにかく、『自分の一番の味方は自分自身である』ことを意識していただきます。

 

ハグ

 

 

そんな訓練が実ってか・・・本日リワークを卒業された2名は、この1~2年の間でとても前向きに変化されました。

見た目も変わり笑顔が増え、自分で自分をイジメるようなネガティブな発言が減りました。

ご本人はなかなか気づかないでしょうが、周りは分かります。

そして、前向きに人生を切り開き、前進していく力が蘇ってきている様子で、本日また一歩前へ進まれました。

とても素晴らしいことです。

これからもずっと応援しています!

 

皆さまも自分自身を優しく応援してあげましょう。そうすれば、きっと・・・前向きな道が切り開けてくるはずです。

皆さまを心から応援しています。


*****
当院は東京の品川区にある心療内科・精神科クリニックです。
西洋薬だけに頼らない根本治療を目指し、漢方薬、カウンセリング、ヨガ、ヒーリングアート、栄養カウンセリングなどで各専門家がサポートいたします。
お気軽にお問合せください。
Jメンタル五反田駅前クリニック
住所:東京都品川区西五反田2-5-2 五反田東幸ビル7F
電話番号:03-3491-7773

投稿者: 医療法人社団ヘルメス会Jメンタル五反田駅前クリニック

2023.10.05更新

Jメンタル五反田駅前クリニックです。

 

急に秋らしく涼しい時間が増えてきましたね。

ご体調の変化はいかがでしょうか?

季節の変わり目は体調・気分の変化が起きやすいので、自己モニタリングをいつも以上に心がけてくださいね。

 

さて、本日は「自分についてどのくらい知っているか」の大切さをお話しします。

早速ですが、あなたは、ご自身のことを、どの位知っていますか?
自分を知ることは簡単ではありませんが、アサーションやセルフケアをマスターする為には、
自分についてご自身がよく解っていることが大切になります。


そこで、自分をもっと知るために、「20の私」という簡単なワークをご紹介します。

 

ノートに「私は~です。」という、主語を「私」という文章を作り、自分を説明してみてください。

 

例えば、「私は〇〇が好きです」「私は愛犬と暮らしています」等、なんでもいいです。

まずは20個程度で書いてみましょう。

(書き終わってから下を読み進めてください^^)

 

↓↓↓↓↓

書けましたら、以下のことをチェックしてみてください。

↓↓↓↓↓

① “外面的なこと”と“内面的なこと”との割合は?

氏名や性別、職業等、外面的な事実について書いた文章はどの位あるでしょう?

また、自分の性格、自分の考え方や感じていることなど、自分の内面に書いた文章は幾つあるでしょうか?

そして、その割合は、あなたにとって、どのような意味があるでしょうか?

→自分を事実と内面のどちらの側面から捉えているか、自分について客観的な事実と主観的なことのどちらを重視しているか、

そして、それらが自分自身にとってどのような意味を持っているか等を知る助けとなるでしょう。

 

②自分の“長所”と“短所”の割合は?

自分の長所について書いたものと、短所について書いたものを比べてみましょう。

どのような割合になっていますか?

→自分にどんな特徴があるか気づいていて、それをどう評価しているかが分かります。

長所と短所が半々の方は、自分を比較的公平に評価していると考えられるでしょう。

一方、長所が多い方は、ご自身を楽天的に受け入れている方とも言えます。

逆に、短所の方が多い人は、自分に厳しい方で、短所の方がよく目についてしまったり、ご自身の長所を軽視したり見逃してしまっている可能性が考えられます。

 

他にもチェック項目はありますが、今日はこの2項目をご紹介いたします。

 

自分を幅広く知ること(自己概念を広げること)は、コミュニケーションやセルフケアを習得することに非常に役立ちます。

「私は~」という文章を20個といわず、沢山書けるほうが自分をよく知っているということになりますが、

どうしたら自分を幅広く知れるのだろう?という疑問への回答は、

沢山の経験を積むことや、他者からのフィードバックを受けること(他者を鏡にすることも含む)が近道かなと思います。

 

当院の診察、カウンセリング、リワークプログラム、心理検査はフィードバックとしてもお役に立てると思いますので、

通院中の皆様もぜひご相談ください。

リワークプログラムに参加中の皆様からは、自分を知ることは楽しいというお声をよく聞きます。

自分マスターを一緒に目指しましょう。

 

 

*****
当院は東京の品川区にある心療内科・精神科クリニックです。
西洋薬だけに頼らない根本治療を目指し、漢方薬、カウンセリング、ヨガ、ヒーリングアート、栄養カウンセリングなどで各専門家がサポートいたします。
お気軽にお問合せください。
Jメンタル五反田駅前クリニック
住所:東京都品川区西五反田2-5-2 五反田東幸ビル7F
電話番号:03-3491-7773

 

投稿者: 医療法人社団ヘルメス会Jメンタル五反田駅前クリニック

2023.09.22更新

こんにちは。

当院の栄養カウンセリングを6年近く継続している患者様は、毎回ご自分のお食事を撮って下さいます。

とても素晴らしいので久しぶりにご紹介します。

この方も以前は、ファーストフードやインスタント食品を召し上がっていましたが、

栄養カウンセリングを受けてからは自炊中心になりました。

復職されてどんなに仕事が忙しくても、毎日必ず自炊されて「野菜やタンパク質」もバッチリ強化できています。

最近では物価高や忙しさ対策で、魚の干物やその他保存食や時短メニューも開発しています。

 

 夕飯


どんなに忙しくても、野菜の値段が上がっても、野菜たっぷりを続けています。

野菜を切る時に、リラックスできるそうです。

そして・・・なんと!!この魚の干物も手作りなんです!!

栄養対策を強化して以来、風邪も引かず新型コロナにもかかっていません。

実際、栄養カウンセリングを受けても、実践と継続ができるかできないかはご本人次第なのです。

彼の素晴らしい所は、6年間カウンセリングを受け続けており、毎回食事日記も記入して、

報告できている所なのです。「何があっても自炊だけは絶対続けたい」とお話されています。

本当に素晴らしいです。いつも感心させられてしまう患者様で、ご紹介させていただきました。

これからもサポートしていきます。



皆さまもぜひ、栄養カウンセリングを受けてみませんか?

きっと食事や栄養の常識が変わるはずです。

気になる方は、当院の受付までご連絡ください。


*****
当院は東京の品川区にある心療内科・精神科クリニックです。
西洋薬だけに頼らない根本治療を目指し、漢方薬、カウンセリング、ヨガ、ヒーリングアート、栄養カウンセリングなどで各専門家がサポートいたします。
お気軽にお問合せください。
Jメンタル五反田駅前クリニック
住所:東京都品川区西五反田2-5-2 五反田東幸ビル7F
電話番号:03-3491-7773

投稿者: 医療法人社団ヘルメス会Jメンタル五反田駅前クリニック

2023.09.12更新

Jメンタル五反田駅前クリニックの2023年9月の休診日についてお知らせを致します。

 

☆9月18日(月)、9月23日(土):休診日です。

 

休診日の前後は、込み合うことが予想されますので、お早めのご予約のご協力をよろしくお願いいたします。

上記の旨、ご周知のほど、何卒宜しくお願い申し上げます。

投稿者: 医療法人社団ヘルメス会Jメンタル五反田駅前クリニック

2023.09.08更新

こんにちは。

先日、栄養カウンセリングを卒業された患者様(Aさん)から嬉しい感想をいただきましたので、ご本人の許可をいただき皆様にシェア致します。

 

元々甘いものがやめられなくて、立ちくらみ、めまい、吐き気などの体調不良を起こすことが多く、それを改善したくてこちらに通い始めました。

自分には何が不足していて、何が必要なのかアドバイスをしていただき、4か月が経った今では体調の変化を感じることが出来ました。

全く汗をかいていなかった私が汗をハンカチで拭く程になり、友達からも驚かれています。

立ちくらみやめまい、吐き気を起こすことも、ここ2カ月ありません。

自分の食べているものをこんなに意識することがなかったので、その機会をいただけて良かったです。これからも言われたことを意識しつつ生活していきたいです。

 

■管理栄養士からの補足

Aさんは減量目的ではなく、将来の健康のためにと栄養カウンセリングを受けることを希望されました。お食事内容としては、昼は毎日外食でしっかり食べているので、夕飯で炭水化物を制限することが多く、朝食からお菓子やアイスを食べる習慣があり、お菓子だけで1日1000kcal程も摂取されていました。

まずは、朝食をバランスよく食べることを勧めてお菓子を減らすことに成功すると、夕飯も炭水化物を抜き過ぎず3食の栄養バランスが整いました。自然とお菓子を食べる量も減り、体調が整っていきました。甘いものが好きで無性に食べたくなることも無くなり、めまいやふらつきなどの症状も改善されました。今回は減量目的ではありませんでしたが、結果的に体重と体脂肪も減り、お肌の調子も良くなったと喜ばれていました。

 

マカロン

 

「人の体は食べたものでできています」

このように、必要な物を食べて不必要な物を食べないようにすると、心と体は自ずと整うのです。皆様もAさんのご感想を参考に、栄養カウンセリングをご活用いただければ幸いです。

 

*****
当院は東京の品川区にある心療内科・精神科クリニックです。
西洋薬だけに頼らない根本治療を目指し、漢方薬、カウンセリング、ヨガ、ヒーリングアート、栄養カウンセリングなどで各専門家がサポートいたします。
お気軽にお問合せください。
Jメンタル五反田駅前クリニック
住所:東京都品川区西五反田2-5-2 五反田東幸ビル7F
電話番号:03-3491-7773

 

投稿者: 医療法人社団ヘルメス会Jメンタル五反田駅前クリニック

2023.09.03更新

Jメンタル五反田駅前クリニックです。

今日は私たちが日常的に用いる「ストレス」という言葉についてお話したいと思います。

 

ストレスとは「外部からの刺激等により身体の内部に生じる反応」のことをいいます。

 

ストレスという言葉は、元々物理学の分野で使われており、物体の外側からかけられた圧力によって歪みが生じた状態を言います。
ストレスを風船に例えると、風船を指で押さえる力を「ストレッサー」ストレッサーにより風船が歪んだ状態を「ストレス反応」と言います。
医学や心理学の領域では、こころや体にかかる外部からの刺激をストレッサーと言い、ストレッサーに適応しようとして、こころや体に生じたさまざまな反応をストレス反応と言います。(厚生労働省「こころの耳」より)

 

ストレッサーには・・
① 気温・湿度・騒音などの物理的ストレッサー
② 薬害・酸素の欠乏・栄養不足などの化学的ストレッサー
③ ウイルスや細菌による病気・花粉のようなアレルギー反応などの生物的ストレッサー
④ 人間関係・仕事や家庭での問題などの心理社会的ストレッサー

 

このような4つの種類があります。
私たちが日常的に用いるストレスという言葉は、4つ目に心理社会的ストレッサーのことをさすことが多いと思います。

 

次にストレス反応は心理面身体面行動面に出てきます。
ストレッサーへの反応は、生体に備わった適応的なものですが、もしストレッサーに長期間さらされたり、強いストレッサーにさらされた場合、適応的でないストレス反応が生じる可能性があります。
つまり、ストレス反応にうまく対処できないと、メンタルヘルス不調に繋がるかもしれません。。

 

そのためストレスへの対処はとても大事なお話です。
次回はストレス対処や、ストレス反応を理解するために重要な「認知」について・・お話していこうと思います。

 

 

*****
当院は東京の品川区にある心療内科・精神科クリニックです。
西洋薬だけに頼らない根本治療を目指し、漢方薬、カウンセリング、ヨガ、ヒーリングアート、栄養カウンセリングなどで各専門家がサポートいたします。
お気軽にお問合せください。
Jメンタル五反田駅前クリニック
住所:東京都品川区西五反田2-5-2 五反田東幸ビル7F
電話番号:03-3491-7773

 

投稿者: 医療法人社団ヘルメス会Jメンタル五反田駅前クリニック

2023.08.18更新

Jメンタル五反田駅前クリニックです。

 

今回はリワークプログラム(復職支援プログラム)を卒業した方からのメッセージを紹介します。

 

「リワークプログラムに参加してよかったこと」を書いていただきました。

・生活リズムが整った
・10時~16時で、午前中は3時間リワークがあるので体力・忍耐力・集中力がついた
・苦しい、つらいのは自分だけじゃないと思った
・人間的に成長することができた
・価値観(認知)が広がった
・以前より自分の身体を大事にできるようになった
・食事面で健康を意識するようになった
・人に優しく、自分にも優しく接することができるようになった
・困ったときに相談できる窓口が増えた
・他人の心配ができるようになった
・将来に希望がもてるようになった
・やりたいと思えるものが増えた
・自分の気持ちを自分の言葉で話すことができるようになった
・何事も無理しないようになった
・今後、過去と同じような嫌な経験をまたしてしまったとしても、「今のわたしなら大丈夫!」と思えるようになった
・病気が寛解状態になった自分を思い描けるようになった
・人と会いたい、人と話したいと思えるようになった

 

沢山の変化を書いていただきましたが、これはおひとりの方からのお声です。

 

心理プログラム(認知行動療法、アサーション、行動活性化)
セルフケアプログラム(ヒーリングアート、ヨガ、リラクゼーション)
毎週の個人面談
などのプログラムを受けていただきました。

 

また、リワークプログラムはグループで行います。
時期や卒業のタイミングにもよりますが、当院は各プログラム10名~13名の登録です。
最初は知らない人との交流を不安に思う方もいらっしゃいますが、休職中という同じ時期にいる人たちと理解しあえることが力になった、良い出会いとなった、というお声を多く伺います。

これはリワークプログラムの特徴のひとつです。

 

今回はおひとりの方からの声でしたが、他にも卒業生からのメッセージを沢山いただいているので、今後も時々ブログでも紹介していきたいと思っています。

 

リワークプログラムの詳細は下記をご覧ください。

https://www.j-mental.com/comeback/

 

 


*****
当院は東京の品川区にある心療内科・精神科クリニックです。
西洋薬だけに頼らない根本治療を目指し、漢方薬、カウンセリング、ヨガ、ヒーリングアート、栄養カウンセリングなどで各専門家がサポートいたします。
お気軽にお問合せください。
Jメンタル五反田駅前クリニック
住所:東京都品川区西五反田2-5-2 五反田東幸ビル7F
電話番号:03-3491-7773

投稿者: 医療法人社団ヘルメス会Jメンタル五反田駅前クリニック

2023.08.12更新

毎日暑い日が続いておりますが、皆様お変わりないでしょうか?

8月の診療の予定についてご案内いたします。

 

8月は、通常通りの診療を実施しております。

 

皆様、水分補給などしながら、どうぞ御身体お大事にお過ごしください

投稿者: 医療法人社団ヘルメス会Jメンタル五反田駅前クリニック

前へ 前へ

entryの検索

カテゴリ

ご予約・ご相談はお気軽に

Jメンタル五反田駅前クリニックまで、まずはお気軽にお問い合わせください。

Sample document