一般外来について
当院で治療できる主な疾病は以下の通りです。
漢方治療とは
漢方治療を受けるメリット
漢方治療のメリットは、
- 西洋薬を減らすことができる
- 身体全体を良好にしていくことがある
自らが持つ「自然治癒力」を高め、病気になりにくい身体づくりが可能な点も、漢方治療のメリットです。
子どもの発達の検査(5歳0ヵ月~16歳11ヵ月)と漢方による治療が出来るようになりました。
発達外来とは、成人・子どもにおける発達外来を診察・治療する外来のことです。発達外来とは、ASD(自閉症スペクトラム障害)・ADHD(注意欠陥・多動性障害)・LD(学習障害)など、日常生活において支障を来してしまう障害のことを指します。
児童のみならず、成人の方でも多くいらっしゃいます。
発達外来のため人間関係がうまくいかず、抑うつ状態や不安障害などの二次障害を引き起こす可能性もあります。当院では、薬物やカウンセリングなどを用いて心の安定をはかりながらサポートをしていきます。
発達外来とは
発達障害の方に多い事象
- ミスが多い
- 上司の言っていることが理解できない
- 人間関係が築けない
- 睡眠障害
- 不安障害
当院で治療を受けるメリット
当院では、発達障害かどうかをチェックする簡易的なテストと、もっと深くチェックを行う複雑なテストのご用意があります。
テストの後、問診を行い、発達障害の傾向があるか、ある場合にはどの発達障害があるのかを診断し、薬物治療とカウンセリングを行い、治療に入ります。
当院で特に大切にしているのは、「カウンセリング」の部分です。日常生活を送るうえで、どんな部分につらさを感じているのか、つらさを感じにくくするためには、どのように日常を送っていけば良いのか、患者様の背景などをお伺いしながら、親身なサポートを行います。
医療ヨガとは
当院のヨガは、ヨーガ療法のメソッドを取り入れていますが、不眠やストレスとの向き合い方に悩む患者さまに、お役立て頂けると実感しております。
医療ヨガがおすすめの方
血圧が高い方、膝などの関節に痛みがある方など、持病やケガの後遺症などに応じてその方に最適な方法をお伝えしています。
ご希望の方は、医師又は受付にお申し込みください。
月曜・金曜 | 14:00~ | Jメンタル五反田駅前クリニック ショートケアのお部屋 | ||
---|---|---|---|---|
料金 | 3割の方 | 1100円 | 1割の方 | 370円 |
※ご参加できる方は、当院でメンタルケアをされていらっしゃる方となります。
※税抜き価格
医療ヨガを受けるメリット
ヨガが目指すものは「心を穏やかにすること」
頭だけであれこれと考え悩みがちな現代、ストレスが過剰になり様々な心身相関の病気があります。
ストレスで抑圧された状態では身体は快不快がわからず、緊張を身体の各部分にため込んでしまうので、肩こり、腰痛、頭痛、自律神経の失調などの症状が出てきます。
身体を動かした後は頭の中が静かになり、身体も脳もリラックスしやすくなります。
リラックスは貯金ができます。
クリニックでのヨガは、はじめにみなさまの今日の体調をお伺いし、体調に応じてプログラムの内容を工夫しすすめます。
あなたのお食事、大丈夫ですか?
栄養診断を受けてみませんか?
- ・お菓子がやめられない
- ・血液検査でいつも結果が悪い
- ・なかなか薬が効かない
- ・疲れが取れない
- ・菓子パンが食事
- ・メタボが気になる
- ・眠れない、だるい
- ・肌荒れが気になる
そんなあなたは、栄養状態が悪いのかもしれません。
当院での診察
↓
「栄養カウンセリングトライアル」
2,000円(税込)
↓
血液検査
↓
↓
「栄養診断」
体質改善
「DNA栄養学」
パーソナルダイエット
「栄養診断」 体質改善プログラム
体質改善したいけど、具体的に何処をどう改善すればいいか分からない…と一人でお悩みのあなた。一人で体質改善するには限界がありませんか?
当院の分子栄養学に基づく『体質改善プログラム』は、採血データと問診表で現在の状況を把握した上で栄養診断に基づく体質改善プログラムをご提案します。
管理栄養士と一緒に経過を確認しながら、体質改善を進めることができるので、安心して継続することができます。3回のカウンセリングで『体質改善の方法がわかる』プログラムです。
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
< プログラム内容 >
栄養診断による体質改善の方法がわかる!
・2週間~1ヶ月に一度、測定(体重、腹囲、血圧、体脂肪率、体内年齢等)と45分間のカウンセリングを行う3回コースです。
- 1回目:初回カウンセリング、食事分析、体内分析
- ↓
- 2回目:食事記録確認、詳細カウンセリング
- ↓
- 3回目:栄養診断結果と今後の目標をお伝えする
- ↓
- ※ご希望に応じて延長可能です。
- ↓
- 4回目以降:目標の実践をサポートし、体質改善を目指す
※初回の前に可能な範囲で当院で採血をお済ませ下さい。難しい場合は他院での採血結果や健康診断結果などをご持参頂いても構いません。
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
< 金額 >
初回登録料:3,240円
栄養カウンセリング料(45分):7,560円×3回
※採血料は含まれておりません。採血料については、受付までお問い合わせください。
※公的医療保険の適用外となります。
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
<申込み方法>
担当医にご相談の上、受付までお申込み下さい。
*お申し込みの際に、初回登録料3,240円をご支払いただきます。
<注意事項>
※ ご予約後の日時変更は、予めご予約された日から前後5日以内で、管理栄養士の空きがある場合に1回のみ変更可能です。変更できない場合は、再度ご予約料を頂くことになります。
※ 当日キャンセルと日程変更後のキャンセルは全額負担になりますのでご了承ください。
※遅刻をされても、その分の延長はできません。時間には余裕をもってご来院下さい。30分以上の遅刻はキャンセルとさせて頂きます。
「DNA栄養学」 パーソナルダイエットプログラム
あなたのDNA解析結果と、結果に基づいた食事や運動、生活習慣の改善方法などをくわしく説明するアドバイスブックを作成します。
カロリー計算でのダイエットは、やつれて、元気がなくなり、結局リバウンドの繰り返し…。
一人でダイエットするには限界がありませんか?
当院のDNA栄養学に基づく『パーソナルダイエットプログラム』は、DNA検査と採血データ、問診表の分析によるダイエットプログラムをご提案します。
管理栄養士と一緒に経過を確認しながら、ダイエットを進めることができるので、より健康に心掛けたダイエットを継続することができます。身体の材料を補給するダイエットプログラムです。
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
< プログラム内容 >
遺伝的体質によるダイエット方法が分かる!
DNA検査を行いながら、1ヶ月に一度、測定(体重、腹囲、血圧、体脂肪率、体内年齢等)と45分間のカウンセリングを行う3回コースです。
- 1回目:DNA検査、初回カウンセリング、食事分析、体内分析
- ↓
- 2回目:食事記録確認、詳細カウンセリング
- ↓
- 3回目:DNA診断結果と今後の目標をお伝えする
- ↓
- ※ご希望に応じて延長可能です。
- ↓
- 4回目以降:目標の実践をサポートし、体質改善を目指す
※初回の前に可能な範囲で当院で採血をお済ませ下さい。難しい場合は他院での採血結果や健康診断結果などをご持参頂いても構いません。
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
< 金額 >
初回登録料:3,240円
栄養カウンセリング料(45分):7,560円×3回
DNA検査料:23,000~49,800円
※採血料は含まれておりません。採血料については、受付までお問い合わせください。
※公的医療保険の適用外となります。
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
<申込み方法>
担当医にご相談の上、受付までお申込み下さい。
※お申し込みの際に、初回登録料3,240円をご支払いただきます。
<注意事項>
※ ご予約後の日時変更は、予めご予約された日から前後5日以内で、管理栄養士の空きがある場合に1回のみ変更可能です。変更できない場合は、再度ご予約料を頂くことになります。
※ 当日キャンセルと日程変更後のキャンセルは全額負担になりますのでご了承ください。
※遅刻をされても、その分の延長はできません。時間には余裕をもってご来院下さい。30分以上の遅刻はキャンセルとさせて頂きます。
当院のマインドフルネスとは
心身のバランスを整えるために簡単なストレッチから始まり呼吸法、マインドフルネス、自律訓練法、瞑想等でリラックスして頂きます。
忙しい毎日を送っているビジネスマンやストレスが溜まって心の中がいつもザワザワシしている方、考えが纏まらない、物事に集中できないなど、肩こりや頭痛などある方にお勧めしております。
マインドフルネスは、数名の方でご一緒に行われますが、自分の中で完結するものなので、他の方とのコミュニケーションを取ることはございません。
カウンセリングとの組み合わせで相乗効果も上がります。もちろん、マインドフルネスのみの参加も随時受け付けております。
※料金 約1100円(税抜き) 1回45分。毎月日程を公開しております。
マインドフルネスを受けるメリット
瞑想を行うメリットは、「気持ちが落ち着く」ということです。瞑想によって、脳波からリラックスするアルファ波が出ることも確認されています。
集中力を高め、ゆったりとした気持ちを高めることも期待できます。
当院では、患者様の必要に応じて各種心理検査を実施しております。
患者様の性格的な傾向や物事のとらえ方、考え方のパターン、得意、不得意といった特性の理解を深めます。より正確な診断に繋がり、ひとりひとりに合った適切な治療法や対処法の提案を可能にし、問題解決に繋がります。
検査の種類
- 子どもの発達の検査(5歳0ヵ月~16歳11ヶ月)
- 成人の発達障害の検査(16歳6ヵ月以上)
- 成人のADHDのスクリーニング検査
- うつ症状のスクリーニング検査
- 不安症状のスクリーニング検査
- 認知症のスクリーニング検査
- 各種性格検査・人格検査
実施内容
- WISC-Ⅳ
- WAIS-Ⅲ
- AQ-J
- CAARS
- SDS
- 長谷川式簡易知能評価スケール(HDS-R)
- 東大式エゴグラム(TEGⅡ)
- 文章完成法(SCT)
- バウムテスト
- ロールシャッハテスト
- パステルシャインアートを中心としたアートを体験していく中で、全ての人に内在する表現力を引き出し、心と身体に喜びと活力を蘇らせるアートセラピーです。
- パステルシャインアートは特別なデッサン力がなくても、頭に浮かぶイメージや思いを粉にしたパステルで表現することで、不思議と絵の雰囲気がまとまります。
- 指を使う画法なので、脳の柔軟性を鍛えることができます。
※必ずお電話での事前予約が必要になります。
この度のコロナウィルス感染拡大防止のための特例措置により、当院においても、電話や通信機器によるオンライン診療を行なうことになりました。薬局さんによっては、代引きでお薬を受け取ることもできます。
初診の患者様
・眠剤及び向精神薬の処方はできません。(漢方薬の処方は可能です。)
・軽い風邪の症状の方も、お気軽にご相談ください。
再診の患者様
・主治医(担当医)よりオンライン診療を行なう旨の許可が出ている方になります。
共通の項目
1 保険証(あるいは自立支援受給者証)の内容・期限に変更がなく、かつ画像確認がで
きる方
2 通常の診察とお値段が変わること(手数料等が掛かります)にご了承頂ける方
3 オンライン診療/電話診療では、判断できない場合は、来院によるご受診が可能な方
オンライン診療がおすすめの方
目下の非常事態宣言により外出が困難になられている方に適応されます。
適応の条件は上記をご覧下さい。
また、診断書などの書類が必要な際は、対面診療でお願い致します。
オンライン診療(再診のみ)までの流れ
※その他詳細、また、ご不明点に関しましては、お電話・メールの中で応対いたします。