クリニックブログ

2018.05.25更新

J戸越銀座クリニックは、品川区 五反田からすぐの心療内科(メンタルクリニック)です。

「うつ病」などのこころの病で根本治療を希望される方はご相談下さい。

「心と体」はつながっています。

今回も「心」を元気にするための「体サポート」についてお話していきます。

 

皆さんこんにちは。

今年の5月は、雨が降って肌寒くなったり、夏日が続いたりと気温の変化が激しいですね。

そのような中、これから夏に向かって暑い日が増えるにつれて、

ビールが美味しくなってきます。

そんな季節には、いつも以上に飲み過ぎてしまう・・・というあなた。

注意が必要です!!

 飲み会で乾杯!

お酒には、【1日の適量】があるのをご存知でしょうか?

これはアルコール度数で決まるのですが、おおむね以下の通りと言われています。

・ビール500ml

・サワー350ml

・焼酎(25度)0.5合(100ml)

・赤ワイン200ml

・日本酒1合(180ml)

・ウイスキー60ml   など

皆さんは、上記と比べてどのくらい飲んでいますか?

適量の3~4倍という方は、かなり飲みすぎですので注意が必要です。

適量の5~6倍という方は、すでに【アルコール依存症】の領域ですよ!!

 

さらに、「休肝日がなく、毎日飲んでいます」という方は要注意です。

肝臓では、アルコールの解毒が行われていますが、

負担がかかった肝臓の機能を修復するのには、

48時間必要といわれています。

そこで、1週間に2日連続で休肝日を設けることを推奨しているのです。

休肝日には、ノンアルコールビール炭酸水を利用する方法がお勧めですよ。

 

アルコールの場合、カロリーも発生しますので、つい飲み過ぎてしまうと、

肝臓への負担だけでなく、肥満や脂質代謝異常や糖尿病、痛風、高血圧などの

生活習慣病に陥ってしまいます。

缶ビールを持った酔っぱらった会社員

「毎日晩酌するので、炭水化物(ごはん、パン、麺など)を食べないで、

おかずだけを食べるようにしています!」という方も安心できません。

実は、アルコールだけでもかなりのカロリーを取っていて、

なかなか痩せられないというパターンが多いのです。

もちろん、食欲も増してしまうので、悪循環ですよね。

 

このように、アルコールとの付き合い方では、【量と頻度】が重要です。

また、一緒に食べるおつまみの内容や水分の摂取量についても

気をつけると良いでしょう。

肝臓の保護や修復を促すために、なるべく枝豆、冷奴、焼き鳥などの

「タンパク質」が多く含まれるおつまみを選びましょう。

「枝つき枝豆枝つき枝豆」のフリー写真素材を拡大

そして、太らないためにも揚げ物や炭水化物、デザート類はほどほどにしましょう。

 

アルコールには利尿作用がありますので、

飲むとトイレに行く回数が増えてしまいます。

後で水分不足を起こさないように、「チェイサー」として

水やお茶を間に挟んで飲みましょう。

そうすることで、飲みすぎ防止にも役立つはずです。

 

酒は百役の長」ともいい、適量であればリラックス効果もあります。

しかし、自分の体を壊すほどにオーバーして飲むのは控えたいものです。

ぜひ、美味しく楽しく、お酒と上手に付き合う術を身に着けていきましょう!!

 

Presented by. J戸越銀座クリニック

投稿者: 医療法人社団ヘルメス会Jメンタル五反田駅前クリニック

entryの検索

カテゴリ

ご予約・ご相談はお気軽に

Jメンタル五反田駅前クリニックまで、まずはお気軽にお問い合わせください。

Sample document